目次
PayPayピックアップとは
PayPayピックアップとは、店頭持ち帰り商品を提供する飲食店と、その飲食店のテイクアウトを利用するユーザーを対象としたサービスで、自宅や学校、オフィスなどどこからでも、「PayPay」を通じて注文を済ませ、お店で待たずに商品を受け取れるモバイルオーダーサービスです。
PayPayピックアップは、店頭持ち帰り商品を提供する飲食店と、その飲食店のテイクアウトを利用するユーザーを対象としたサービスで、自宅や学校、オフィスなどどこからでも、「PayPay」を通じて注文を済ませ、お店で待たずに商品を受け取れるモバイルオーダーサービスです。
店内での滞在時間や他の来店客との接触を最小限に抑え、効率的に商品をテイクアウトできるので、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症などの感染拡大防止にもつながります。
また、キャッシュレスによる決済業務の負担軽減や、販売機会の拡大、自らアプリ開発をしなくてもモバイルオーダーサービスが実現できるなどのメリットがあります。
さらに、注文した方が現れないことによる商品代金の未回収リスクを回避できることも大きなメリットです。

注文から受け渡しまでの流れ
- STEP01注文を受け付ける・お客様がPayPayアプリから注文します。
- STEP02商品を用意する・注文が入ると、通知音とアプリのプッシュ通知が届きます。
・注文を承諾して商品を用意します。 - STEP03店舗で受け渡し・商品が完成したら準備完了の通知をお客様に送信します。
・お客様が来店したら商品を受け渡しします。
PayPayピックアップの4つのメリット
- 集客・売上アップ
- 低コストで簡単導入
- 商品代金の未回収リスクを回避
- お客様を待たせない
集客・売上アップ
全国2,800万人以上が利用するPayPayのアプリに掲載されるので、集客・売上アップが期待できます。
低コストで簡単導入
専用端末は不要で、タブレットがあれば導入が可能です。
「PayPay for Business」アプリからメニューを登録するだけで簡単に導入できます。
商品代金の未回収リスクを回避
注文した方が来店しなかった場合でも、アプリ内決済で代金未回収リスクを回避できることも大きなメリットです。
お客様を待たせない
事前注文なので、来店時にお待たせすることなく商品を受け渡しできます。
PayPayピックアップを利用するには
PayPayアプリ内で注文を事前に完了し、店舗で商品を受け取ることができる事前注文サービス「PayPayピックアップ」は2020年5月1日からPayPay加盟店を対象に、申し込みの受け付けが開始されます。
サービスの提供開始は2020年6月以降を予定。
費用
専用端末、初期費用は不要で低コストで気軽に導入できます。
申込みに必要なもの
申込受付のときに必要になりますので事前に準備をしておきましょう。
※原本を撮影した画像が必要になります。(コピーされているものは不可)
必要な書類 | 以下のいずれか1つ提出調理品販売:飲食店営業の許可証 食品販売:食料品等販売業の許可証 |
---|---|
酒類販売の場合 | 一般酒類小売業の免許証 |
法人の場合 | 登記事項証明書(登記簿謄本)※発行から3か月以内のもの |
まとめ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、テイクアウトのニーズが高まっています。
「PayPayピックアップ」を導入すれば、PayPayアプリからお店のテイクアウト商品を来店前に注文受付できます
是非この機会にPayPayの加盟店となり「PayPayピックアップ」を導入してみてはいかがでしょうか?
